雙葉中学校・令和3(2021)年度の過去問解説

雙葉中学校・令和3年度厳選解説動画

 

令和3年度 雙葉中学校の入試より厳選した問題とその解説をお届けします。

解説

■大問一問五

傍線③「優越感」とはここではどのような気持ちか説明せよという問題です。説明を求められたらイコールの内容を答えます。

・傍線③の3行前
「ついさっきまで~自分自身なのだ。」より、
傍線③=ただの白い紙であったページに意味を与えたのは自分であるという、誇らしい気持ち。

このままだと字数が足りないので、自分の書いた内容の理由を加えるか、自分の書いた内容とイコールの内容を加えて字数調整をしていきます。

今回は、「なぜ白い紙に意味を与えることができたのか」という理由を付け加えていきます。
・「そしてふと気がついて~文字で埋め尽くされている」より、
『ノート一面に字を書いたから』ということが理由となります。

これらをあわせて、『ノート一面に文字を書いたので、ただの白い紙であったページに意味を与えたのは自分であるという誇らしい気持ち。』が答えになります。

■大問三問六

傍線部⑤「比喩から比喩が削ぎ落されてしまい」に対する具体的な説明を求められている問題です。
説明を求められた場合はイコールの内容を書いていきましょう。

・比喩から比喩が削ぎ落されたということは、比喩ではなくなってしまったということであるため、
傍線⑤=比喩でなくなった(X)と置きます。

・傍線⑤の2行前
「出血サービス~実際に血が出てしまったので…」より、「比喩」は「出血サービス」を指していることが分かります。
「出血サービス」という言葉が、採算の取れない犠牲を払ったという意味ではなく、実際に血を流すという意味で使われた(Y)

⑤=(X)
(X)=(Y)より、
⑤=(Y)
『「出血サービス」という言葉が、採算の取れない犠牲を払ったという比喩の意味ではなく、実際に血を流すという意味で使われたということ。』が答えになります。

コラム

幅広い国語学習に関連するコラムを提供しています。このコラムでは、大学入試共通テストの国語セクションに焦点を当てた考察から、東大の国語に関する検討、記述問題の自己採点方法、詩の学習の重要性、随筆文の解き方、長文読解の効果的なアプローチ、小論文のスキル向上法、過去問の活用、偏差値向上の方法、各塾の国語対策、学習法、受験心構え、中学入試における国語勉強法、理論的な読解方法、入試対策アプローチ、そして国語文法の重要性まで、幅広いトピックにわたる国語学習に関する情報とアドバイスが提供されています。