中学受験における国語の偏差値をアップさせる方法

中学受験における国語の偏差値をアップさせる方法

『国語は他の教科と比べて成績が上がりにくい』ということを耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。しかし、国語は正しい方法で学習に取り組めば偏差値をアップさせることができます。正しい勉強方法で国語の点数アップして、偏差値をあげていきましょう。

語彙力を向上させる

そもそも分からない漢字や言葉が出てきたとき、そのままにしていませんか?
文章を読んだとき、漢字や言葉の意味が分かっていれば内容を理解することに苦しむことはありません。仮に、分からない漢字や言葉がでてきてしまった場合、前後の文章から内容をなんとなく推測することはできますが、曖昧な理解となってしまいますし、中学受験本番でそのようなことをする時間はありません。文章の内容をきちんと理解するためにも、分からない言葉や読めない漢字は必ずなくしておくようにしましょう。

語彙力を上げるコツ

語彙力は残念ながら急に増えることはありません。地道にコツコツと語彙力を高めていきましょう。単語帳を使うなどして、つまづいたところ・曖昧な言葉などは、ただひたすらに書くのではなく、パッと見て言葉に出して覚えるということを繰り返していきましょう。通学の時間や隙間時間などをうまく活用していくと効率的に学習することができます。

文法をマスターする

中学入試における国語の偏差値を上げるためには、語彙力を向上させることとあわせて、読解力を向上させる必要があります。もちろんたくさんの文章に触れることは大切ですが、それだけでは読解力向上には繋がりません主語述語の関係を理解したり、指示語や接続語を意識して読み解いていくと難しい文章であっても順を追って答えを導くことができるようになります。主語述語・指示語・接続語を意識して文章を読むクセをつけるようにしましょう。

選択問題を取りきる

特に選択問題が多く出題される難関校では、選択肢の中に紛らわしい問題が複数存在し、消去法だけでは解くことのできない問題がたくさん存在します。なんとなくで答えるのではなく、なぜその選択肢を選んだのか根拠まで言えるようになるとグッと偏差値アップに繋がります。

自分が問題を解くスピードを理解する

国語は長文を読むのに時間がかかってしまい、見直しが十分にできない、そもそも解き終わらない、ということが起こってしまうことがあります。家庭学習などで問題を解くときは、常に時間を計りながら解くようにしましょう。時間をかけてゆっくり解いたときと、時間を意識したときでは正答率が違ってくるのではないでしょうか。時間内できちんと解ききる、見直しまで終われるように慣れていきましょう。

ケアレスミスをなくす

設問を解く段階で、漢字の書き間違いがないか、記述の文末が設問に沿って正しく書けているかなどを確認しましょう。特に集中力が切れていたり、いつもと違う環境で問題を解いたりするとケアレスミスが発生しやすくなります。ケアレスミスをなくすために日々の学習で意識するようにしましょう。

記述は空欄をつくらない

中学受験における記述問題で、満点を取ることは非常に難しいことです。しかし、記述には部分点というものが存在します。字数制限がある問題で自分の考えた解答が字数に達していない場合や、文と文の接続が日本語的におかしくなってしまった場合でも、とりあえず書くようにしましょう。問題を解いたあとに、解説を読んだり先生に聞いたりして、なぜ答えまで辿り着くことができなかったのか?を考えることが必要です。1点、2点が合否を分けることもあるのが中学受験なので、とにかく空欄をつくらないように訓練し、空欄を埋められるようになったら解答の精度を上げる、というようにステップアップしていくということが大切です。

中学受験において国語の偏差値をアップさせるためには、日々の積み重ねが大切です。前途したことを意識して学習に取り組むようにしましょう。

 

講座案内:ハイレベル現代文~既存の現代文教育に対するアンチテーゼ~【大学受験】

本講座では、あくまでも受験指導の場であることを踏まえ、答えの出し方に特化した解説をご提供いたします。